乾燥から肌を守りたい!WELEDAヴェレダのボディーオイル

美肌

「今年の冬は特に乾燥してるね~」

「 私、今まで特にこれといったボディーケアってしてこなかったんだけど、今年の冬はダメね!乾燥がひどいからなのか、今までかまわなかったのがいけなかったのかわからないけど皮膚がカサカサしちゃってかゆくってたまらないのよ」

先日、久しぶりに高校時代からの仲良し4人組の集まりで、H美が唐突に言い出したこの発言から、みんなが実行しているボディーケアの話で盛り上がりました。

どうやらみんな乾燥でやられてる。乾燥すると肌がカサカサして痒いのよねって。寝てる間に知らず知らず掻いちゃって、余計にガサガサしちゃったり。

確かに私もここ数年は特に冬場の乾燥で肌がカサカサ、チクチクすることが多くなり入浴後のオイルマッサージは欠かせなくなってるな~

オイルマッサージを始めてからベットに入ってもチクチクかゆみがあって掻いてしまって失敗することがなくなったけど・・・あれ?まさか。。。

「H美はボディーオイルとか塗らないの?」

思わず訊ねちゃいました。

「ローションを塗ってるんだけどあんまり保湿されないのよ、オイルだとベタベタしそうでなんだか抵抗があるんだよね~」とH美。

あっ!私もそうだったけど、最近はいいの見つけたから助かってるんだ。これは教えてあげなくちゃ。。

ということで、私が愛用中で常に化粧ポーチに入れ持ち歩いているヴェレダのボディーオイルを「つけてみる?」と取り出したら、K美も同じものを愛用中だと言い出して二人でお勧めしちゃいました。

ヴェレダ(WELEDA)とは

ヴェレダ(WELEDA)は、 1921年から続く、スイス生まれのオーガニックコスメです。 植物由来の成分にとことんこだわった、ボディーオイル、フェイスケア、ヘルスケア、ギフト等を幅広く取り扱っていて、赤ちゃんから大人まで、年令を問わず誰でも使用できる人気のブランドです。

ヴェレダのオイル へのこだわりとは

創業以来、ずっと植物オイルの探求とともに歩んでたヴェレダ。 オイルって、完成された製品としてだけでなく、重要な原料でもあるという考え方をしています。

ヴェレダのボディオイルは種類が多く、目的、効能、効果、肌状態に合わせて選べるのは、長年こだわり続けてきた成果ともいえます。

植物の個性を生かした製品づくり

ヴェレダのボディオイルは、ホワイトバーチ(白樺)やワイルドローズ、エーデルワイス、ざくろ、アルニカなど約23種類のキープラントと呼ばれる植物のほかカシス、グレープフルーツ、タイム、ペパーミントなど23種類のハーブなどが使われますが、それぞれの 植物の特性を生かすために、従来の科学的方法だけでなくアントロポゾフィー(人智学)的なアプローチを用いています。

植物それぞれがもつユニークな個性をひもとき、自然と人間とのつながりにこだわるからこそ、植物のパワーを美容や健康に生かすことができるのですね。   

ヴェレダ(WELEDA) のキープラント
出典:ヴェレダ(WELEDA) 公式サイト

女性に大人気のヴェレダ(WELEDA)

ヴェレダは、自然医療品メーカーとしてヨーロッパでは認知度も高く人気があるようです。

私の知り合いにスイス人の若いママさんがいるんですが、彼女は妊娠中からヴェレダのホワイトバーチオイルでお腹周りをマッサージしていました。

産後も育児に疲れ、ホルモンバランス低下によるお肌のかさつきや髪の毛のパサつき、爪のケアなど全身に使えるからいいと常に持ち歩いてケアしています。

お肌のうるおいはもちろんだけど、ハーブの香りにもとっても癒されると言ってました。確かに私も愛用し始めてからお風呂上りにオイルマッサージをするととてもいい香りに包まれて心も体も癒されて良い睡眠ができるようになった気がします。

出典:ヴェレダ(WELEDA) 公式サイト

JALやANAの機内販売でも取扱い

ヴェレダ(WELEDA)の商品は、JALやANAの機内でも販売されていますね。

こちらは、JALオリジナルセット。ざくろシリーズです。

出典:JAL SHOP 機内販売オンラインストア

こちらは、ANAのオリジナルセット。ANAは、ホワイトバーチオイルにボティブラシもついてます。

出典:ANA SKY SHOP 2019-3/4

Instagramでの紹介

ヴェレダのオイルは、Instagramでも多数紹介されていました。

Twitter

Twitterでも紹介されています。

ヴェレダ(WELEDA)ボディオイルの種類

ヴェレダのボディオイルは、たくさん種類があります。簡単に紹介してみます。

ホワイトバーチボディーオイル

私が愛用しているのはベストコスメ賞も受賞しているホワイトバーチボディーオイルです。 ヒップや太もも・二の腕まわりの肌のざらつきをケアするために開発されたボディマッサージ用オイル だそうで 世界で累計1,000万本突破、ヴェレダ・ジャパン人気No,1オイルです。

カレンドラマッサージオイル

カレンドラマッサージオイルは、 ほのかに甘酸っぱい香り。毎日のマッサージや乾燥など外的ストレスで敏感に傾いた肌の保湿、髪や爪に少量付けて艶出しとして使用します。 

アルニカマッサージオイル

アルニカマッサージオイル は ハーブの香り 。肩や腰、手足のマッサージに。またスポーツの前後のマッサージにもお勧めです。 

ヒッポファンフルーティオイル

ヒッポファンフルーティオイルは フルーティな香り。乾燥肌の集中ケアや  軽いボディーマッサージに 。

ワイルドローズオイル

ワイルドローズオイルは みずみずしいローズの香り 。ゆらぎがちな肌の潤いバランス調整に お勧めです。    〈〉                   

ざくろオイル

ざくろオイルはフルーティー&スパイシーな香り。首やデコルテのざらつき、肌の乾燥やハリの低下が気になる方に。エイジングケアにお勧め。

イブニングプリムローズオイル

イブニングプリムローズオイルはグリーンフローラルの香り。 大人の肌の「乾き」や「ハリの低下」などの悩みがある方に。 手や首元になめらかで高級感のあるテクスチャー です。大人の肌の「乾き」や「ハリの低下」などの悩みに

マザーズボディーオイル

マザーズボディーオイルは助産師の協力のもとに開発された妊娠初期から産後のボディーケアまで使用できるオイルです。
産前・産後におすすめのオイル。急激に大きくなるママのお腹の肌をしっかり保湿し、やわらかな肌を保ちます。高品質のアーモンドオイルやビタミンEを多く含む小麦胚芽オイル、アルニカのエキスがハリを与え、弾むような肌に導きます。
お腹周り・太ももなどの保湿ケアやマッサージによる産後のケアに。乾燥によるつっぱり感など妊娠中の不快感を和らげます。
香料はすべて天然のエッセンシャルオイルです。

どこで買うのがいいの?

ヴェレダ(WELEDA)のボディオイルは、公式サイトの他、Amazonや楽天でも購入可能です。上に紹介したようにJALやANAの機内販売でも取扱いがあります。

ただ、偽物が出回っているという話もあったりしますので、やはり公式サイトで購入するのがおすすめです。

公式サイトでの購入は、

  • 会員登録で150Pプレゼント
  • 定期購入でポイント2倍
  • 税込5,400円以上で送料無料
  • オンライン限定品やギフトセットも購入可能

などのメリットもあります。

まとめ

ヴェレダ(WELEDA)のボディオイルは、 世界的なセレブにも愛されているだけあって効果もばっちり。

私には、とても合っていたのですが、K美も合っているようで乾燥がかなり抑えられたと言ってました。

私たちの話を聞いて早速買う気になったH美。公式サイトにスマホでアクセスしてもう注文してました。

次回会う時に効果について聞いてみたいと思います。

こちらもおすすめ

タイトルとURLをコピーしました