「なんでこんなに難しいかな。。。」
気がつけば、チラチラ髪に白いものが混ざりだすお年頃になってきちゃったけど、髪のケアってホント難しい。
白髪染めも使ってはみたけど、ムラが出てる感じだし、なんか上手に染められない。 あと髪がパサつくのはなんでだろ?
染めた後になんか痒みがずっと残ってる感じもあるし。。。
久しぶりに会う同級生に聞くとみんな同じように悩んでて、私は、まだましなほうだったけど、白髪のケアってなかなか難しいのね。
それでも最近よく聞くカラートリートメントは、良さそう。友人のおすすめは、マイナチュレのカラートリートメントだというので、詳しくチェックしてみました。
マイナチュレカラートリートメントとは?
マイナチュレカラートリートメントは、女性用ヘアケア商品で有名なマイナチュレのカラートリートメントです。
こちらもおすすめ

薬剤である白髪染め(ヘアカラー)は、毛髪内部で化学反応を起こして染めますが、カラートリートメントは、トリートメントなので髪をコーディングするように染めるので、髪に対するダメージが少ないのが特徴です。
ダメージが少ないので、3~4日に一度染めるという感じです。まあ白髪が気になったら染めるという感覚ですね。
@コスメ「ベストコスメアワード2018 上半期新作 カラトリ部門 第1位」受賞
マイナチュレカラートリートメントは、 @コスメの「ベストコスメアワード2018 上半期新作 カラトリ部門」で 第1位を受賞した実績もあり、人気が高いんです。

楽天リサーチでも高評価
マイナチュレカラートリートメントは、楽天リサーチにて「頭皮に安心して使用できる商品」部門で第1位を獲得しています。

頭皮に安心して使用できる商品というのは、嬉しいですね。みんな安心して使用できる商品を使いたいですものね。
他の製品との違い
マイナチュレカラートリートメントは、 他社製品と違う以下の特徴があります。
- 簡単によく染めることができる
- 1本で4役。オールインワンケアができる
- エッセンシャルオイルを贅沢に配合 植物由来原料94%
- 無添加だから髪、頭皮にやさしい 敏感肌、アレルギー性の方も安心
- 3種のテスト済
ちゃんと染めながらヘアケアもできちゃうところが魅力ですよね。
有名雑誌でも多数紹介
マイナチュレシリーズは、有名雑誌でも多数紹介されています。もしかしたら目にしたことがある人も多いかも知れませんね。

開発秘話
マイナチュレカラートリートメントの開発責任者は、キャリア15年の美容師で毛髪診断士という髪の専門家である高橋さん。

出典:マイナチュレカラートリートメント 公式サイト
高橋さんも色んな髪型でおしゃれを楽しんでいたのですが、ある日、頭皮にトラブルを経験して非常に不安な気持ちになったそうです。
頭皮トラブルは、時間の経過によって症状は良くなったものの、ヘアカラーや整髪料などを使用するとまた頭皮トラブルになるのではないかと心配になりおしゃれを諦める日々が続いたとのこと。
そんな経験から、本当はおしゃれをしたいのに髪や頭皮のトラブルで諦めてしまっているたくさんの人の助けになりたいとオールインワンカラートリートメントの開発につながったそうです。
そんな高橋さんの思いから、髪や頭皮のダメージにならないだけではなくヘアケアもしながら白髪を染めることができるオールインワンカラートリートメントか開発されたんですね。
体験談やSNSでの口コミ
マイナチュレカラートリートメントを実際に使用した人の体験談やSNSでの口コミをチェックしてみました。
愛用者の声

綺麗に白髪を染めることができます!髪の毛がサラサラになってくれるので嬉しいです!専用のグローブもついていて塗布しやすかったです!リピート決定です。

クリームタイプなので髪へも馴染ませやすいです。 私が使用感で驚いたのは洗い流した時の指通り。感覚としてはトリートメントをした後の状態で、髪が軋むやパサつくなどの感覚がなかったのが新感覚でした^^色もしっかり入っていて染まり具合もバッチリです!

娘がカラートリートメントを見つけて勧めてくれて、使ってみてとても気に入り、シャンプーとコンディショナーなど他のアイテムとトータルして使用した方が効果もよく出るのではないかと思い使用してみました。まだ一週間くらいですがとても気に入っています。楽しみです。
Instagramでの口コミ
美髪のための使い方
基本的な5つのステップ
マイナチュレカラートリートメントの基本的な使い方は、以下の5つのステップです。
1.シャンプーの後にタオルドライ
シャンプーをして汚れを落としたら、毛先がほぐれる程度まで水分をふき取ります。水気がなくなるまで拭き取ることによって染料が垂れず、色移りしにくくなります。

2.カラートリートメントを塗る
付属の手袋をはめて、髪をいくつかのパーツに分けて塗りますが、気になる部分から先に塗るのがポイント。気になる部分から塗っていくことでより髪になじむため、美しく染まりやすくなります。

出典:公式サイト
添付量の目安としては、以下の通りです。一本分の目安は、下の画像を参考にしてください。

- ショート:6本分
- セミロング:7本分
- ロング:8本分
3.あわてず10分おく
マイナチュレカラートリートメントを塗ったら、いろんなほうこうから髪をかき上げて全体になじませた後、10分間おきます。こうすることで色ムラを防ぎ、髪がより定着しやすくなります。

髪が長い人は、髪留めなどでまとめるなどして身体への色の付着を防ぎましょう。
4.ヌメリを取ってすすぐ
10分経ったら洗面器に溜めたお湯を少量ずつ手に取り、髪にもみ込むようにカラートリートメントとお湯を混ぜ合わせてヌメリを取ります。その後、シャワーで色がでなくなるまでしっかりとすすぎます。

5.乾かす
すすぎ終わったらタオルで水分をある程度拭き取った後、ドライヤーで内側までよく乾かしましょう。よく乾かすことで色移り防止になります。

キレイに染めるこつ
よりムラなく、つややかに仕上げるには、以下のことに注意ましょう。
1.頭部を4つのパーツにしっかり分ける
頭部を「前頭部」、「側頭部」、「後頭部」、「つむじ」の4つに分けます。

2.パーツごとに、2~3のブロックに分けて塗る
4つに分けたパーツをパーツごとに2~3のブロックに分けてカラートリートメントを塗ります。

隣のブロックの髪も少し取り、ブロックを重ねて塗ることで塗り残しを防げます。
適量を使用することも大事です。量が少ないとムラができやすくなります。
お風呂を汚さない使い方のコツ
カラートリートメントを使うとお風呂が汚れてしまうかも?という心配もあると思いますが、以下のことを行うことによって汚さないで使うことができます。
1.壁や床を水で濡らしておく
カラートリートメントは、水分を含むと色落ちしやすくなりますので、色を付けたくない場所にはあらかじめ水をかけるなどして濡らしておきましょう。

2.水に洗剤を含ませておく
あらかじめ水をかけても心配だという場合には、水分と共に洗剤を含ませておくとさらに汚れにくくなりますよ。

買う前に確認しておきたいQ&A
マイナチュレカラートリートメントを実際に購入する前に確認しておきたいポイントをまとめてみました。
浴室や洗面所が汚れてしまったら
カラートリートメントを使用していて浴室や洗面所などが汚れてしまった場合、すぐに洗剤などで洗い流せば汚れは落ちますが、時間が経つと落ちにくくなりますので、色がついた場合は、すぐに洗い流すようにしましょう。
どこで買うのがお得なの?
マイナチュレカラートリートメントは、Amazonや楽天でも公式サイトが出店していて購入は可能です。価格は、Amazonだと税込5,000円。送料は無料です。 楽天の場合税込4,298円、別途送料が750円です。
公式サイトから直接購入する場合は、定期コースがあり、一番お得なのは、2本定期セットです。2本定期セットだと通常価格9,460円のところが初回価格は、64%offの3,380円(税抜)で送料も無料です。2回目以降の価格は、6,760円(税抜)です。
1本定期コースというのもありますが、こちらは初回価格が3,000円(税抜)です。2回目以降の価格は、3,380円(税抜)ですね。
定期コースの場合、毛髪診断士、美容師など髪の専門家によるサポートも受けられます。専門家のサポートがあるのは助かりますね。
定期コースの本数・間隔の変更は可能?
定期コースの場合、使用開始後に本数や間隔の変更をすることが可能です。変更については、次回のお届け予定日の7日前までにメールや電話で連絡すれば大丈夫です。
ダークブラウンとブラウンの2色セット販売は?
残念ながら、ダークブラウンとブラウンの2色セット販売は、行っていないそうです。
返金制度はあるの?
商品を使って満足できなかった場合、商品注文日より30日以内(予約販売品は発送日より30日以内)に商品と明細書の2点を用意して電話で頼めば全額返金してくれる返金保証制度があります。
まとめ
こちらもおすすめ
