コロナウイルスの影響で東京都などでは、トレーニングジムなどが営業を自粛しています。
自宅でトレーニングをするしかないのですが、トレーニングに慣れていない人は、何をやればいいのかわかりませんよね。
たくさんのトレーナーやアスリート、タレントさん達もトレーニングの様子をSNSにアップしてくれていますが、色々とマネをしてもうまくいかなかったり、ペースがつかめなかったりする人も多いのではないでしょうか。
現在は、オンラインでレッスンを提供するパーソナルジムなどもありますので紹介します。
Dr.トレーニング
まずは、オンライントレーニングby Dr.トレーニングから紹介します。
施設名 | Dr.トレーニング |
メニュー |
|
料金 |
|
体験 |
|
- オンラインパーソナル、オンライングループの2タイプ
- トレーナーは、ミスワールドやミセスクイーンのミスコン公式トレーナーを歴任
- 動画アプリはZoom利用
- オンラインパーソナルでも30分4,000円からと手軽な料金。グループレッスンだと25分580円の都度払いも有
Dr.トレーニングは、恵比寿、中目黒、自由が丘、銀座など東京都内で展開するパーソナルジムです。
筋肉を鍛えるだけではなく、神経と心肺機能を同時に鍛える、シンクロ率をあげていくという独自のメソッドを用いているのが特徴です。
2020年4月より動画アプリZoomを用いたオンライントレーニングを開始しています。
Zoomは、会社のWeb会議やオンライン飲み会にもよく使われますので、慣れている人も多いのではないでしょうか。
Dr.トレーニングのオンライントレーニングは、マンツーマンで指導して貰えるパーソナルとグループでレッスンに参加するオンライングループの2種類あります。
トレーニングが初めての場合は、個々のケアが充実したパーソナルをおすすめします。ある程度トレーニングに慣れてきたらグループレッスンにすると費用的には抑えることができます。
Dr.トレーニングは、オンラインパーソナルでも30分4,000円からと良心的な価格設定です。キャンペーン中だと30分3,000円です。
動画アプリもZoomを使用しているため、使い勝手は良いと思います。
プレズ<Plez>

施設名 | プレズ<Plez> |
メニュー |
|
料金 |
|
無料カウンセリング | LINEでカウンセリング |
- 電話や対面での直接指導も受けられる
- トレーニングは、週2回、1回20分
- 有酸素運動なし
- 費用は格安、2ヶ月の総額4万円台から
プレズ<Plez>は、オンラインのマンツーマンダイエット指導を提供しています。
提供メニューとして、プレミアムプラン、ダイエットプラン、ボティメイクプランの3つがあります。
プレズ<Plez>の場合、ダイエットコンサルタントという言い方をしていますが、専属のプロから指導を受けることができます。トレーニングプラグラムに加え、食事のプログラムも作成して貰えます。
体重、サイズ等は、月に2回写真でチェックされます。
プランによって、食事指導の頻度が異なります。トレーニング指導についてもビデオ電話を使うプランと動画によるフォーム指導とあります。
トレーニングに慣れていない人は、料金は、一番高くなってしまいますが、プレミアムプランを選んだ方が良さそうです。2ヶ月79,800円(税込87,780円)からとなりますが、それでも一般的なパーソナルジムに比べると格安です。
トレーニングに少し慣れている人は、ダイエットプランやボティメイクプランでもいいと思います。
プレズ<Plez>の場合、通常LINEでのカウンセリングとなりますが、電話や渋谷オフィスでの対面相談もできるので、LINEだけだと不安だという人には、選択肢があって良いと思います。
プレズ<Plez>は、料金が安いのでマンツーマンで指導は受けたいけれど、あまり料金が高いのは難しいという人には、いいと思います。
エニタイムパーソナル
施設名 | エニタイムパーソナル |
メニュー | リモートパーソナル |
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- パーソナルジムBody Image(@恵比寿)の現役トレーナーによる指導
- トレーニングは、1回40分、自重トレーニング
- チケット制、1回あたり4千円(税別)
エニタイムパーソナルは、パーソナルトレーニングジムのポータルサイトGetfitが、提供を始めたオンライントレーニングサービスです。
エニタイムパーソナルでは、1回40分のトレーニングを4回16,000円(税別)で受けることができます。トレーニング内容は、自重トレーニングですのでスマートフォンだけでレッスン参加可能です。
使用するツールは、スマートフォンの場合、ZoomかInstagramテレビ電話です。
エニタイムパーソナルは、トレーニングの面においては、価格も手頃ですし、かなりおすすめできます。
食事についてのアドバイスは、1回40分の時間内であればアドバイスを受けることが可能です。RIZAPなどのパーソナルジムとは異なり、専属トレーナーが、毎食管理してくれるスタイルではありませんので、ダイエットを考えている人は、ある程度自分で食事管理を行う必要があります。
FiNC ダイエット家庭教師
施設名 | FiNC ダイエット家庭教師 |
メニュー |
|
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- パーソナルジムではなく、食事管理中心のダイエット指導
- 専属トレーナーとアプリを使って食事内容についてのコミュニケーション
- 運動は、強制されないので自己解決しなくてはならない
FiNC ダイエット家庭教師は、パーソナルトレーニングジムではありません。
名前の通り、ダイエットの家庭教師なので、サポート内容は、アプリを使った食事管理の相談です。
60日間、毎日何を食べたか写真に撮ってアプリに記録し、専属の先生に送ると、その都度先生からアドバイスや励ましを貰えるというサービスです。
ダイエットを成功させるためには、運動よりも食事が重要ですので、ダイエットをメインに考えている人には、効果的なサービスですね。
BodyQuset

施設名 | BodyQuset |
メニュー |
|
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- Eラーニングテキストで健康と運動に関する知識を習得
- 専属トレーナーによる完全オーダーメイドのトレーニングメニュー
- トレーニング自体は、自分で行う
BodyQusetは、オンライン形式のボティデザインプログラムです。
企業向けにもトレーニング指導などを提供していることもあってEラーニング型の教育プログラムに近い形式です。
最初に目標設定をしっかりさせるなど、RAIZAP(ライザップ)と同じようなプロジェクト思考のプログラムなので会社などでそういったプログラムに慣れている人は、なじみやすいと思います。
トレーニングは、動画の解説を見ながら各自が行うスタイルですので、トレーニング経験が乏しい初心者には向かないかもしれません。
3ヶ月サポートプランで28,000円(税別)、6ヶ月サポートプランで39,800円(税別)と金額的には非常にリーズナブルですので、ある程度運動経験があるものの、仕事が忙しいなどの理由で自分一人でトレーニングを継続するのが難しいという人が、伴走者的に利用するのがいいように感じます。

フィットラボ
施設名 | フィットラボ |
メニュー |
|
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- パーソナルジムではなく、食事管理中心のダイエット指導
- 国家資格を持ったプロの管理栄養士による指導
- 運動は、強制されないので自己解決しなくてはならない
- 全額返金制度有
フィットラボダイエットコーチは、食事管理中心のダイエット指導ですのでパーソナルトレーニングとは異なります。
ダイエットは、食事管理が99%ということで国家資格を持ったプロの栄養管理士による指導で好きなものを食べながら無理な運動はせず、1ケ月に5%程度の減量をしていくというアプローチです。
- 食事を撮影し
- 栄養管理士に写真を送って
- アドバイスを貰う
ステップとしては、上記の3つだけなので簡単です。
以前流行したレコーディングダイエットに食事指導がプラスされた感じでしょうか。
多少のトレーニングを取り入れた方が、効率的だと思いますが、食事管理はやはり重要ですのでダイエットのためのアプローチとしては、効果的だと思います。
GYM FIELD

施設名 | GYM FIELD |
メニュー |
|
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- メインは、ジムでのパーソナルトレーニング
- TRXを始めとする多彩なトレーニングメニュー
- 充実したVRレッスンも受け放題
GYM FIELDは、全国に14スタジオを展開するパーソナルトレーニングジムです。
大きく分けると「月会費+レッスン料」の都度プランと決まった回数のパーソナルレッスンを行う月額プランの2つの料金設定があります。
パーソナルレッスンは、月会費5,000円+パーソナルレッスン6,000円という設定なので月1回パーソナルレッスンを受けられれば十分だという人であれば、月額11,000円(税別)で済みますので料金的にはお手頃かもしれません。
ただパーソナルレッスンが月に1回だと少ない気がしますよね。
GYM FIELDは、VR(バーチャルフィットネス)トレーニングが充実していて、会員はVRについては、受け放題です。
つまり、普段のトレーニングとしては、VRを使って自主トレを行い、必要な回数だけパーソンサルトレーニングを受けるということができます。
オンラインとオフラインを組み合わせたパーソナルジムスタイルといったところでしょうか。
GYM FIELDのトレーニングは、自分の身体の筋肉を「いかに上手に動かすか」にフォーカスしたファンクショナルトレーニングが基本ですので、割と楽しいトレーニングメニューが多いです。
そういった意味では、いきなり本格的なパーソナルトレーニングを月に何度も行うのはちょっとハードルが高いという初心者の方も試しやすいかもしれません。
ある程度、トレーニング経験もあるという方は、VRを上手に使いながら月に一度のパーソナルレッスンで細かい指導を受けて調整を図るということも可能ですので、やはり利用しやすいと思います。
TRUE BODYMAKES
施設名 | TRUE BODYMAKES |
メニュー |
|
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- Zoomを使ったパーソナルトレーニング
- 本レッスンは、35分3,240円(税込)~
- オンラインカウンセリングに時間を割くことも可能
TRUE BODYMAKESは、キャリア10年以上の知識と経験豊富なトレーナーによるパーソナルトレーニングを提供しています。
自社の設備ではなく、ゴールドジム(渋谷東京・原宿東京)を利用してのパーソナルトレーニングですが、現在オンラインによるパーソナルトレーニングも提供しています。
1回3,240円(税込)~と金額的には非常にリーズナブルですので初心者でもトライしやすいと思います。
オンラインパーソナルトレーニングの場合、自宅でトレーニングすることになりますが、自重のトレーニングを基本にバランスボールや椅子などを利用したトレーニングをトレーナーが指導してくれます。
初回15分無料体験も実施していますので、入会を検討している場合は、是非体験してみてください。
BOSTY
施設名 | BOSTY |
メニュー |
|
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- 「10,000円(税別)で4週間」のダイエット・ボディメイクをサポート!
- パーソナルトレーニングではなく、LINEを使った相談サービス
- トレーニングは、Youtubeの解説チャンネルを参考に自主トレ形式
BOSTYは、東京六本木、恵比寿、銀座などの他、大宮や横浜にもスタジオを持っているパーソナルジムです。
オンラインパーソナルプランとして、「10,000円(税別)で4週間」のダイエット・ボディメイクをサポートしてくれるプランがあります。
Zoomなどのビデオ通話を使用してのパーソナルトレーニングではありません。提供されるサービスとしては、トレーニングメニューの作成、週一度の進捗確認、週一回の食事のアドバイスとなります。
Youtubeでトレーニング方法について解説されていますのでトレーニングは、そちらを参考に自主トレという形で行うことになります。
10,000円(税別)ですので、とりあえず1ヶ月トレーニングをしてみようという方には、おすすめです。生活を変えるきっかけには、必ずなると思います。
CONECT
施設名 | CONECT |
メニュー |
|
料金 |
|
トレーニング時間・内容 |
|
使用デバイス・ツール |
|
- zoomを利用したオンラインパーソナルトレーニング
- パーソナル、ペア、グループと3つのレッスンスタイルがある
- トレーナーが都度メニューを指示、カウントも
CONECTは、名古屋のパーソナルトレーニングジムです。
初心者向けにzoomを使ったオンラインパーソナルトレーニングも提供しています。
zoomを使用してライブでトレーナーとつながって実施するパーソナルトレーニングサービスなので、トレーナーがメニューを指示し、カウントもしてくれます。
実際ジムに行ってトレーニングするのに比べると自宅で行うためマシンなどは使えませんが、自宅でできるトレーニングについて、オリジナルのメニューを作成し、実際に体を動かした際のフォームについてもチェックして貰えるので安心です。
最初にトレーナーが動きを見せてくれるのでイメージもしやすいですね。
運動未経験の人を対象に指導しているので初心者でもトライしやすいと思います。
受講者からの評判もいいですね。
まとめ
自宅でのトレーニングをサポートしてくれるオンラインレッスン。
効果も高いけれど料金もそれなりに高いパーソナルトレーニングに比べると料金が安い所が多いですね。
実際にジムでトレーニング指導を受けるのと全く同じというわけにはいきませんが、食事管理も含めてかなりの部分はサポートして貰えます。
物理的にジムに通わなくていいのは、忙しい人にとってもとても便利ですよね。
上で紹介したジムは、それぞれ特徴があります。自分がどうなりたいのか?目標に近づくため、自分に合いそうな所があれば、トライしてみてはいかがですか。